12月に作品展があります。
作品制作に向けて今日は制作の材料に使う、ワインやシャンパンに使われているコルクで遊びました♪♪(*‘∀‘)
まずはコルクだけをみんなに見せて遊んでみました…
すると・・・
床に散らばったコルクの上に寝そべるだけでも、コルクがタイヤの代わりになって
体が転がるので、面白くてゴロゴロしたり、プールで泳いでいるみたいに遊んでいました!!
他にも、コルクを並べたり、積み上げたり…
並べるのも、縦に並べたり、立たせて並べたり…
一人一人遊び方が違うのも面白いですね!
お友だちの遊びを見て一緒に遊ぼうとしたり、遊びを見てそこからヒントを得て、また違う遊びを考えたり…
先生と一緒に道を作っているよ♡
凄いッ!!!
コルクって積み木みたいに均一な形じゃなく、微妙に形が違うので、このように積むのは難しいんです!!
よく見ると、同じ柄のコルクを集めていますね。
技ッ!!ヾ(≧▽≦)ノ
しばらく遊んだ後は、透明のカップや小さな入れ物、スプーンやストローを置いて自由に使えるようにしました。
すると・・・
ちょうどすっぽり入る大きさで楽しいッ!!
ご飯を作っているところ、先生が塩コショウをパッ!パッ!ってしている姿を見て
真似っこをして楽しんでいました♪(*´▽`*)
こちら大量のご飯!!ヾ(≧▽≦)ノ
「いらっしゃいませ~!!(^O^)/」と元気な声が聞こえてきました♪
どんなものでもこんなふうに、遊びを考えちゃう子どもたちって天才ですね♪♪
今度はどんな物で遊ぼうかな!?(*^^)v