先日2m以上高さのある大~きなヒマワリが咲いているのを見つけました♪
カンカン照りの太陽の下、と~っても明るく咲いていて、パワーをもらえたような気がします!!(^o^)丿
子ども達も暑さに負けず、夏休み中も元気に登園しています!
夏期保育に登園している子どもたちだけで
夏の壁面を制作しましたので、見て見ましょう(^O^)/
つぼみ
つぼみ1組 「くじら」
クラスみんなでの共同制作になるので、みんなの大好きなスタンピング遊びをしました(*≧∀≦*)
手に絵の具をつけてペタペタしたり、ヌリヌリしたり、台所スポンジやブラシを使ってスタンピングにも挑戦しましたよ(๑>◡<๑)
絵の具遊びにも慣れてきて、自ら手に絵の具をつけて豪快にペタペタと遊ぶ姿は、とても楽しそうでした!
みんなで作ったくじらも、気持ち良さそうに泳いでくれてますね(๑>◡<๑)
つぼみ2組 「あさがお」
「魔法のお水」で色水遊びをしました。ペットボトルに入った透明の水をフリフリして色々な色に変身させましたよ。子どもたちからは「メロン〜」「カルピス〜」「ブルーベリ〜」とどんどん言葉が出てきていました。そんな「魔法のお水」を使ったにじみ絵であさがおのお花の完成です。葉っぱに見立てた夏ならではのお遊び、手形スタンプもみんなでワイワイ楽しみましたよ。
コアラ組 「海」
ゴロゴロ〜絵の具でローラーあそびしました。
そうしたら、なんと!大きいプール?いえいえ、海が!
初めてのノリあそびでお魚も泳がしてあげました。楽しそうに泳いでいますよー
年少
たんぽぽ1組 「ヨーヨー」
好きにクレパスやシールで模様を付けてかわいいヨーヨーを作りました!
そしてビー玉に絵の具を付けてコロコロ転がし、色が付くことを楽しんでいました!!
「先生みてー!綺麗にできた」と大興奮!
たんぽぽ2組 「アイスクリーム」
マーカーペンでお絵描き遊びをした後に霧吹きで水をかけると色が混ざるにじみ絵にチャレンジ!
「わぁ、コーラ味みたい」
「チョコレート味や!」と、にじんで変化した色に嬉しそうな子どもたちでした。
大きな丸の形に切るはさみも上手でしたよ。
たんぽぽ3くみ 「かにさん」
今回は手形を使ってかにさんを作りました!絵の具を手に塗ると「おもしろい!」「楽しい!」「ちょっとこしょばいね!」と
感触を楽しむ子どもたちの姿がありました♪
背景も子どもたちが協力して完成させました!個性豊かな沢山のかにさんが出来ました!
たんぽぽ4くみ 「花火」
長細い紙を花火に見立てて貼りました。大きい花火を見た事がある子が少ないと思ってたのに、「お空に大きい花火見た事ある!」と嬉しそうに教えてくれ、お友達とこの色にしようなど話し合いながら貼っていました。
下のビルは1回ギリをして窓を作りみんなで並べて貼りました!最後は指スタンプでお星様。出来上ると「うわぁ!花火大会みたーい」と大興奮の子ども達でした。
年中
あやめ組 「ロケット」
皆んなで花紙を丸めて大きな地球とその上に沢山飛んでいるロケットを作りました!!
自分の好きな色でロケットの形にハサミで切り、似顔絵を描いてロケットの火の部分は蛇腹折りにも挑戦しました!
沢山の色鮮やかなロケットが出来ました!
ばら組 「くじらと海の魚たち」
暑い夏には、海やプールが最高ですよね!
今回は、くじらをメインに海の世界を共同制作しました☆
くじらの部分は黒と白に分けて線からはみ出さないように、皆でちぎり絵をしました
日を重ねるごとにどんどん色が埋まっていくのが嬉しい様子でした
ちょうど「くじらのとけい」を季節の歌で練習していたので、皆で歌ったりおしゃべりしながら楽しそうにペタペタ貼ってくれました
魚たちも色んな色で描いて周り切りをしたものを、子どもたちが配置決めしてくれましたよ
最後にクレパスで太陽や雲、かもめを塗って完成!!
夏期保育メンバー皆で仕上げた可愛い海の世界が出来上がりました
すみれ組 「朝顔」
コーヒーフィルターに色水をつけて、滲ませて、朝顔の花の絶妙な花びらの色味を再現しました!
色水につけた瞬間染みて広がったり、それを一日乾かしておくのも「どんな色になるかな〜」「乾いたらどうなるんかな〜」ととても興味津々な子どもたちでした!
一日乾かした翌日、染まった紙を手で広げて、とても綺麗な朝顔の花が咲き、子どもたちは笑顔ニコニコになっていました!
一気にお部屋が涼しげな夏の雰囲気に包まれました^^
ゆり組 「気球」
気球の丸い部分にみんな大好きな絵の具で自由にお絵描き!人を描いたり綺麗に色分けして塗ってみたりとても可愛くできました
「先生なんでも描いていいの!?」ととっても嬉しそうにお絵描きしてくれましたよ
気球の乗る場所は折り紙でコップを作り人を描いて回り切りをして乗せました!
太陽は子どもたちの手形を使って作りました
どこがいい??とみんなで配置をきめて可愛いお空の旅になりました
年長
青組 「すいかの中からイェーイ!!」
夏といえばすいか!絵の具を使って、黒の波模様が特徴的な外側と、真っ赤で種がある内側を、上手な筆遣いで描いていましたよ♪
お友だちと描くところを相談して役割を決めていた姿がすてきでした!!
桃組 「金魚」
背景を毛糸で仕上げました!
ボンドでお絵かきしてからその上に毛糸を置いてる姿がとても真剣でした☆
金魚は折り紙で立体に作りました!
6月の壁面でしたジャバラ折りで尻尾を作ったのでみんな得意気に折っていましたよ!
黄組 「虫取り」
お外遊びが大好きな黄組さんは「虫取り」が大好き!
ということで、トイレットペーパーの芯を使ってカブトムシやセミ、クワガタを作りました!
ハサミを器用に使いこなし、クワガタのハサミの部分を細かくギザギザで表現したり、よく見ると小さな足が6本付いていたりと自分たちで工夫しながら作りました!
後は、手型で作った大きな木に虫を止まらせて完成!
飾った作品を見て「すごーい!」「かわいい」と喜んでいましたよ♫
紫組 「かき氷とひまわり」
障子紙やおりがみを使って夏の食べ物や花を作りました!
かき氷では、どんな入れ物にしようかなと自分たちで考えながらお絵かきをし、細く切った障子紙に色水を垂らすとかき氷にシロップが…!
「何味にしようかな~」「沢山かける!」と大興奮しながら楽しんでいました♡
ひまわりは図鑑で花びらの大きさや種の模様などを見ながら、友だちと相談して作っていましたよ( ◜ᴗ◝)