7月のドラルームは…o(^o^)o
給食室の栄養士の先生に、子ども達の給食風景を見学した感想や、人気のオススメメニューを紹介してもらいました(^-^)
キャロットピラフや七夕ピラフは、大好評だったそうです♪
豆腐入り中華丼は、かさ増しにオススメ!
マカロニきなこは、ホームクラスのおやつで
おかわり続出!!
レシピは…
↓こちらです(^o^)/
お家では『野菜ムリ~』『納豆いらな~い』
と言う子ども達…(>_<)
幼稚園では、完食してくるのになんで(?_?)
と言った声が飛び交うなか…
ズバリ!!
周りのお友だちが美味しそうに食べていると、つられて一緒に『パクっ』となるのだとか…
魚が苦手な子どもに向けて担任の先生が、
おかわりのお魚とご飯をまぜておにぎりにすると…
まか不思議(@_@)
おにぎりをおかわりしたくて、給食のペースが一気に上がり、完食しておにぎりを頬張るといった光景が(^○^)
ちょっとしたアレンジで、子ども達の食欲も
苦手意識も克服出来る!
集団生活の醍醐味ですねo(^o^)o
先生達は子どもの食育についてもあらゆる工夫をしているのがよく伝わります!
他にも保育活動の中で、食べる事の大切さについて、イラスト入りで伝えている先生や…
ピクニックデーには、
手作りのお弁当(ミャクミャク♪)
を作ってきて、ランチタイムが華やかで盛り上がっているクラスもあったり…
食べる事の楽しさを様々な形で伝えている担任の先生たち…
子ども達に食べる事の楽しさや大切さが伝わっているといいなと思いました☆
続いては~
最近お店で見掛けるようになった備蓄米!
ついにゲットしたので…
おにぎりにして、試食会をしましたぁ(^○^)
そのままと、塩むすびをご用意しました!
ごはんのおともに、味つけのりとふりかけも用意すると…
味つけのりが美味しい~とテーマがそれてしまう場面も(笑)
炊き上がりの臭いが気になる?!
と言う声もある中…
お酒を入れて炊く…
お酢と塩を入れて炊く…
水の加減は多め…
など話していく中、もうすでに備蓄米を食べていると言う、園長先生&副園長先生にもお話を聞いてみました!
備蓄米ネタでここまで盛り上がるの~(笑)
というくらい、笑いの渦に包まれていました(^○^)
ドラルームの様子はてのりのでも配信
しています♪
また子育て通信『おひさま』
にも、夏休みオススメスポットなど
ドラルームの話題が載っていますので、
合わせてご覧くださいね(^o^)/
2学期もワクワクするイベントが~
盛りだくさんのドラルーム!!
初めての方も毎回いますので、
大歓迎です(^o^)/
トークをトゥギャザーして、スカッと気分爽快しましょう(^o^ゞ
みなさまのご参加をお待ちしています♪