今回は、個人制作のご紹介です。
山のようにある作品の数々の中から抜粋させていただきます。
【年長組】
アイスキャンディの棒を使って、好きな模様を描いた布を貼って、□や△の立体にしました。
みんなの描いた模様が素敵すぎて、目を奪われました♡
まずは、リサイクルって何? アップリサイクルって何?から勉強し、ゴミになるペットボトルや缶、新聞紙、牛乳パックを
ネクタイや電車のレールになったりするということを知りました。
とっても小さく細かい作業を小さな手で上手に仕上げていました。
「売れるよね~!」「きれい~!」
板に釘を打ち、糸を掛けて絵やデザインを描く「ストリングアート」
まずは、おもちゃのトンカチで柔らかいマットや段ボールに釘打ち遊びから・・・
トントンと音を響かし「大工さんみたい!」と楽しんでいました。
「タイルアート」
小さいタイルや砕いた破片を貼り合わせて、模様や絵柄を描きました。
形を組み合わせて一つの絵を完成させるお絵描きの方法に苦戦しながらも
一生懸命取り組みました。
次回は、他学年の制作をご紹介します。