今朝は雪がちらついたようで、お外においていた雑巾が凍っていました。
                                        
一段と冷え込みも増し、身が縮まりますね。
                                        
                                        
                                         そんな中、午後から「地震」の避難訓練と、園児引き渡し訓練がありました。
                                        
                                        
                                        地震は、「震度5」を想定して、いつものようにすぐに机の下にもぐったり、
                                        防災頭巾を被って真ん中にあつまり、じっと揺れが収まるのを待ちました。
                                        
                                        それからお外に避難して、今回は運び出した災害用備蓄品
                                        (お水・お皿・フォーク・ごはん・簡易トイレ・ブランケット・カッパ…など)
                                        見ながらお話を聞きました。みんな興味津々です。
                                        
                                        
                                        
                                         次に、園児引取り訓練です。
                                        お迎えの保護者に、
                                        「おなまえは?」「保護者証を見せてください。」
                                        「おかあさんでまちがいないですか?」などなど
                                        確認させていただき、引き渡しの練習をしました。
                                        寒い中、ありがとうございました。
                                        
                                        
                                        
                                         またお家でも、家族のことを理解して、
                                        いろんなことを知っておきたいものですね。