消防車が園庭に到着しました。
今日は、消防士さんに見ていただきながら、【避難訓練】をしました。
最初は、「地震」を想定して、室内でそうっと揺れがおさまるのを待ちました。
机の下に隠れてじっとしているクラス、頭を隠して、ダンゴ虫のようにお部屋の真ん中に集まっているクラス。
お外では、建物がない真ん中の方に集まって小さくなっているクラス。
そのうち、1階ごみ置き場から「火」が出た想定で、防災頭巾を被って園庭に避難しました。
部屋の外についている避難滑り台でも、避難してみました。
毎月避難訓練はしているので、子どもたちはおしゃべりすることなく、先生について機敏に行動ができていました。
その後は、【消火器】の使い方のお話を聞き、実際に水消火器を使っているのを見ました。
火元から、2,3mぐらい離れて、
①「かじだあ~」と周知しながら、消火器をとる。
②黄色いピンをとる。
③ホースを持つ。
④レバーをにぎり、火元の下あたりめがけてかける。
また、消火器の練習する機会があれば、実際に手にしてみたらいいですね。
消防車の説明を聞きながら、ゆっくり見てまわりました。