今日は、さっそく幼年消防クラブ(年長)の2回目のお勉強がありました。
花火をするときのやり方や注意を教わりました。
まず、いろいろな種類の花火を紹介してくださいました。
花火は、必ず大人の人と一緒にします。
水バケツも用意しておいてください。
やけどをしないための注意をいただきました。
マッチやライターで直接火を着けずに、ろうそくを使うこと。
なかなか火が着かないから、花火が出ないからといって、顔の方に近づけたりするのは止めましょう。突然火が着いて目に入ったら大変です。
腕を伸ばして、花火を持ちましょう。体から離してください。
お友だちの方に向けたり、振り回したりしてはいけません。
花火が終わったら、水バケツにつけて、きちんと火を消しましょう。
テレビ局の方も来てくださっていました。テレビに映るといいですね♡
こんな美味しそうな?花火でも、食べられません!
消防署の方のお話をよく理解できたので、みなさんにプレゼントを下さいました。
花火とこの間の発会式の記念写真です。記念写真はクラスに飾っておきますね。
ありがとうございました♡
さて、今度は園庭に出て、実際に花火をやってみました。上手くできたでしょうか。
① ろうそくで花火に火を着ける
② 腕を伸ばして持つ お友だちの方に向けない
みんな上手にできていますね。
③水バケツで火を最後まで消します
みなさん、よくできました☆彡
お土産、ありがとうございます!!!
お家で花火をするときは、今日教えていただきたことを守って、
楽しんでくださいね。